【新シリーズ】Webパーツ工房が始動!「ペタッとシェア」と「テーブル支部」を同時公開しました

Spread the love

ウェブサイトを運営されている皆さん、こんにちは!

「記事の最後にSNSシェアボタンを設置したいけど、各SNSの仕様に合わせてコードを書くのが手間…」 「Excelの表をウェブサイトに載せたいけど、HTMLを書くのが面倒すぎる…」

ウェブサイト制作における、そんな面倒な作業を劇的に効率化する、新シリーズ「Webパーツ工房」がスタートしました!

本日、その第一弾となる2つの無料ツールを同時公開しましたので、ご紹介します。

Webパーツ工房:そのコンセプトは?

「Webパーツ工房」は、コピー&ペーストするだけで使える、便利なHTMLパーツを簡単に生成するためのツールシリーズです。

コーディング知識がなくても、直感的な操作でプロ並みのパーツを作成できます。

1. Webパーツ工房 ペタッとシェア

記事やウェブサイトにSNSシェアボタンを設置する際に、URLを貼り付けるだけで、最適なシェアボタンを自動生成します。

  • 手動入力は不要:シェアボタンを設置したいページのURLを貼り付けるだけで、HTMLのタイトルや概要文を自動的に取得。各SNSに最適なシェアボタンのコードをまとめて生成します。
  • あとはコピペだけ:設定が完了したら、あとは生成されたコードをコピーして、あなたのサイトに「ペタッと」貼り付けるだけです!

▼ Webパーツ工房 ペタッとシェアはこちら https://pctrouble.help/petatto-share

2. Webパーツ工房 テーブル支部

Excelやスプレッドシートにあるデータを、ウェブサイトにそのまま貼り付けたいときに最適なツールです。

  • データのコピペでOK:スプレッドシートの表をコピーして貼り付けるだけで、HTMLテーブルを自動で生成します。
  • 多様なパーツを生成:ただのテーブルだけでなく、クリックで開閉するアコーディオンメニューや、リストなど様々なパーツに変換できます。
  • 直感的な操作:HTMLコーディングは一切不要。手動入力の手間を省き、見栄えのよいパーツが完成します。

▼ Webパーツ工房 テーブル支部はこちら https://pctrouble.help/web-parts-workshop-table-branch

今後の展開について

「Webパーツ工房」は、これからも皆さんのウェブサイト制作がもっと楽しく、効率的になるようなツールを追加していく予定です。

もし「こんな機能が欲しい!」というご要望があれば、ぜひお気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。

これからも「pctrouble.help」をどうぞよろしくお願いいたします!


Spread the love

類似投稿