【アカウント不要】面倒なファイル転送はもう終わり!ブラウザだけで完結するアプリ「ポイッとDrop」を開発しました

突然ですが、こんな経験はありませんか?
- 「このスマホの写真を、今すぐPCに送りたい!」
- 「友人のAndroidスマホに、自分のiPhoneから動画を送りたいけど…」
- 「USBメモリもケーブルもない!どうしよう…」
- 「LINEで送ると、せっかくの写真の画質が落ちちゃう…」
ファイル転送って、意外と面倒なことが多いですよね。
私自身、この「ちょっとした面倒」を解決したいという思いから、新しいWebアプリ「ポイッとDrop」を開発しました!
この記事では、開発した背景と、このアプリが持つ「手軽さ」と「安全性」についてご紹介します。
✨ 「ポイッとDrop」のこだわったポイント3つ
開発にあたり、特にこだわったのは「誰でも、いつでも、安心して使える」という点です。そのための3つの大きな特長をご紹介します。
1.アカウント登録は一切不要!ページを開けば即スタート
まず最もこだわったのが、面倒な会員登録やログインを一切なくすことでした。
「ポイッとDrop」のページを開けば、そこがもうあなたのファイル転送ツールになります。個人情報を入力する必要がないので、誰でも安心してすぐに使い始められます。
2.あなたのファイル、どこにも保存されません【超セキュア】
「ネットにファイルを送るのは、どこかにデータが残らないか心配…」
その気持ち、よく分かります。だからこそ「ポイッとDrop」は、あなたのスマホやPCのブラウザ同士で直接データをやり取りする仕組み(P2P)を採用しました。
サーバーに大切なファイルが一切保存されないので、プライバシーは万全! まるで、隣にいる友達に直接手渡しするような感覚で、安全にファイルを送受信できるんです。🔒
3.QRコードを撮るだけ!魔法みたいな簡単接続
技術に詳しくない方でも直感的に使えるよう、接続方法もシンプルにしました。
送信側がファイルを選ぶと、画面にQRコードが表示されます。受信側は、それをスマホのカメラで読み取るだけ。

サンプルです
たったこれだけで、2つのデバイスが魔法のように繋がります。もちろん、ルームIDを入力したり、共有リンクをクリックしたりする方法も選べます。
🚀【開発の最大の動機】OSの壁をなくしたかった!
「あの便利なファイル転送機能、iPhone同士じゃないと使えないんだよな…」
私自身、このOSの壁に何度ももどかしい思いをしてきました。
「ポイッとDrop」で目指したのは、まさにそのOSの壁を完全になくすことです。必要なのは、インターネットに繋がるブラウザだけ。
これにより、今まで諦めていたこんな組み合わせでも、自由にファイルを送り合えるようになりました!
- Windows PC ⇔ Mac PC
- Windows PC ⇔ iPhone
- Mac PC ⇔ Androidスマホ
- Androidスマホ ⇔ iPhone
もう、「OSが違うから…」と悩む必要はありません。あなたの持っているデバイスすべてが、シームレスにつながります。
✍️ 使い方はたったこれだけ!
誰でも使えるように、シンプルな操作フローを意識しました。
送る人(送信側)
- 「ファイルを送信する」ボタンを押します。
- 画面に表示されたQRコードやルームIDを、相手に伝えます。
- 相手が接続したら、送りたいファイルをドラッグ&ドロップするか、クリックして選択します。
- 自動で送信がスタート!
受け取る人(受信側)
- 「ファイルを受信する」ボタンを押します。
- 教えてもらったルームIDを入力するか、QRコードをスキャンします。
- 自動で接続が完了し、ファイルが送られてくるのを待つだけ!
※大きいファイルを送受信する際はWi-fi環境下をお勧めします。
また相手に大きいファイルを送る際は了承を得てから送って下さい。
まとめ:もうファイル転送で悩まないために
「ポイッとDrop」は、私自身が感じていた「安全で、簡単で、どんなデバイス間でも使えるツールが欲しい」という思いを形にしたアプリです。
- 友人との旅行写真の交換に
- PCで作った資料を、外出先のスマホで確認したい時に
- 家族のPCに、スマホで撮った動画を送りたい時に
もし同じような「面倒」を感じていたら、ぜひ一度、このアプリを試していただけると嬉しいです。
皆さんのファイル転送が、少しでも快適になれば幸いです!
関連カテゴリ
No post found!