【無料&高機能】ロゴやGIFもOK!おしゃれなQRコードを自作できる神ツール

「イベントのチラシに載せるQRコード、もっとオシャレにしたいな…」
「お店のWi-Fi接続用QRコードに、ロゴを入れたい!」
「名刺に載せる連絡先QRコード、普通じゃつまらない…」
そんな風に思ったことはありませんか?
この記事では、そんな悩みを一発で解決する、無料で使える高機能なQRコードジェネレーターを紹介します。Webサイトや特別なソフトは不要!このページ上で、誰でも簡単におしゃれなQRコードを作成できます。
このツールで出来ること
このQRコードジェネレーターは、ただQRコードを作るだけではありません。以下のような、かゆい所に手が届く機能が満載です!
- 多彩な情報に対応: テキストやURLはもちろん、Wi-Fi設定、連絡先(vCard)、カレンダーの予定までQRコード化できます。
- 自由なデザイン: ドットや外枠の形を、四角、角丸、ドットなど6種類以上のスタイルから選べます。
- カラーカスタマイズ: ドットの色と背景色を好きな色に設定可能。コーポレートカラーやテーマに合わせられます。
- ロゴや画像の挿入: あなたの会社のロゴや、好きな画像をQRコードの中央に配置できます。
- アニメーションGIF対応: なんと、中央のロゴにアニメーションGIFを設定可能!動くQRコードが作れます。(SVG形式での保存が必要です)
- 高画質ダウンロード: 作成したQRコードは、Webで使いやすいPNG形式と、印刷に適した高画質なSVG形式でダウンロードできます。
今すぐオリジナルQRコードを作ってみよう!
使い方はとっても簡単!下のツールを直接さわって、あなただけのオリジナルQRコードを作成してみてください。
簡単4ステップ!使い方ガイド
使い方は、見たままなのでとても直感的ですが、改めてご紹介します。
ステップ1:タイプ選択
まず、QRコードにしたい情報の種類を選びます。「テキスト」「Wi-Fi」「連絡先」「カレンダー」の中から、目的に合ったものをクリックしてください。
ステップ2:内容入力
選んだタイプに応じて、必要な情報を入力します。
- Wi-Fi: お店のネットワーク名(SSID)とパスワードを入力すれば、来店したお客様はQRコードを読み取るだけでWi-Fiに接続できます。
- 連絡先: あなたの氏名や会社名、電話番号などを入力すれば、名刺交換した相手はすぐに連絡先を登録できます。
- カレンダー: イベントの情報を入力すれば、参加者はQRコードから簡単に自分のカレンダーに予定を追加できます。
必須項目を入力すると、右側のプレビューにQRコードがリアルタイムで表示されます。
【こんな時に便利!】喫茶店や施設のWi-Fi提供
喫茶店やコワーキングスペースなどで、お客様に無料Wi-Fiを提供しているオーナー様には、このツールの「Wi-Fi」タイプが特におすすめです。
お客様は、壁に貼られたQRコードをスマートフォンで読み取るだけで、面倒なパスワードを入力することなく、すぐにWi-Fiに接続できます。これは、お客様にとって非常に嬉しいサービスです。
さらに、セキュリティのために毎日パスワードが変わる「ゲストWi-Fi」を運用している場合でも、このツールがあれば大丈夫。毎日数分で新しいパスワードのQRコードを作成し、印刷して貼り替えるだけで、お客様に常に最新の接続情報を提供できます。
お店のロゴを入れたおしゃれなQRコードを店内に飾れば、お店の雰囲気もぐっと良くなりますよ。
ステップ3:デザイン設定
ここが一番楽しいところです!
- ドットの形・外側の角: アイコンをクリックして、お好みのデザインを選びましょう。カーソルを合わせると、形名前が表示されます。
- ドットの色・背景色: カラーピッカーで直感的に色を変更できます。
- 中央のロゴ: 「ファイルを選択」から画像やGIFをアップロードするだけで、QRコードの中央に表示できます。
ステップ4:ダウンロード
デザインが完成したら、保存ボタンをクリック!
- PNGで保存: WebサイトやSNSでの利用に便利です。
- SVGで保存: 印刷物に使っても画質が劣化しないベクター形式です。アニメーションGIFのロゴを使った場合は、こちらを選んでください。
まとめ
いかがでしたか?
これまで「QRコードは黒い四角」というイメージだったかもしれませんが、このツールを使えば、あなたのアイデア次第で、もっとクリエイティブで便利なQRコードを作成できます。
イベントの集客、お店のプロモーション、名刺の差別化など、様々なシーンでぜひ活用してみてください!